Beeeat’s log

Beeeat’s log

プログラミングで出くわした知識やツール、日常生活、働き方その他色々なことをメモしていくブログ

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Puppeteer で Basic 認証が掛かったページにアクセスする方法をまとめてみた

先日 Jest + Puppeteer の導入が完了した.その過程で Basic 認証が掛かったページに対して E2E テストを実行する必要があった.そのため,Basic 認証が掛かったページにアクセスする方法を調べ,対応したのだが,想定よりも時間が掛かったためまとめておく…

Advent Calendar を作ってから埋まるまでに学んだことについて LT しました

この記事は マイナビ Advent Calendar 2019 25日目の記事となります. 23日に開催された「エンジニアの成長を応援する忘年LT大会2019」で LT 登壇しました.イベントでは参加者の皆さんと一緒に今年を振り返ることができ,充実した時間を過ごすことができまし…

Slack通知 と GitHub の Releases・Tags を自動生成するツールを作っています

この記事は,Slack Advent Calendar 2019 18日目の記事です. 現在,slack-ruby-client と octokit.rb を使って,Slack通知 と GitHub の Releases・Tags の自動生成を一気に実行するツールを作っています.今回はそのツールについて紹介します. github-sla…

「GoRails」は Ruby on Rails と英語を勉強するのにピッタリなサービスだった

この記事は,Ruby on Rails Advent Calendar 2019 17日目の記事です. 普段から Ruby on Rails(以下,Rails)で開発をしているのですが,キャッチアップする方法が書籍がメインでした. そんな中,「GoRails」という動画で Rails を学べるサービスを見つけ…

シス担ミートアップ#3 で AWS CodeBuild を CI 環境として使ってみた話をしました

9月頃になりますが「シス担ミートアップ」という社内イベントに登壇しました.イベント自体は3回目で,グループイン企業や投資先企業のエンジニアも参加し,様々な知見の共有や交流し,充実したイベントとなりました. このイベントで私は, AWS CodeBuild(…

環境変数によって実行するE2Eテストを変えられるようにする

引き続き Jest × Puppeteer でのE2Eテストのキャッチアップをしている.進めていくうちに,本番環境の他にステージング環境や検証環境に対してもE2Eテストを実行できるようにしたくなってきた. そのため,今回は環境変数によって実行するE2Eテストが変えら…

GitHub の新機能「Code review assignment」を使ってみた

この記事は マイナビ Advent Calendar 2019 8日目の記事となります. 前日は「チャットボットをもくもくして運用した1年間の軌跡」でした.このチャットボット,普段は結構クレイジーな発言が多いですが投げかけた言葉に対して的確に答えたり,盛り上げてくれ…

マイナビ Tech Night #3 でチーム開発をする上でやってきたことについて話しました

この記事は,マイナビ Advent Calendar 2019 4日目の記事となります. 前日は「GCEインスタンスの起動/停止をローカルマシンと同期する」でした.ちょうど個人開発をやりたいと思っていて,課題だと思ったことを解決するヒントを貰えた記事でした. 先月「マ…

Watchman が原因で Jest でテストを実行しても動かない場合の対応方法

この記事は,マイナビ Advent Calendar 2019 1日目の記事となります. 前回,Jest と Puppeteer に入門するという記事を書いたが,その記事を書く過程でテストが上手く動かず,詰まってしまったのでどう対応したのかをまとめておく. bake0937.hatenablog.com…