「Tab Limiter」を使ってブラウザのタブを開きすぎないようにする
情報収集をしている時にあとで読むページをとりあえず新規タブで開いておくようにしている.
しかし,そうするとブラウザのタブが30個以上になり,次第に PC のファンが急激に回りフリーズする...なんてことが度々ある.
そのため,タブを開きすぎないようにしようと思うにも中々守ることができないため色々探してみると「Tab Limiter」という Chrome 拡張が便利そうだと思い使ってみた.
使い方
ここからインストールする.
オプションへ移動する.
ここでタブ数の制限を設定できる.私は10で設定している. こうすると11タブ目を開こうとした時に一番左のタブが閉じられるようになる.
実際に11タブ目を開いてみると一番左のタブが閉じられる.もし閉じたくないタブだった場合は閉じたタイミングで通知が表示されるため,
記事タイトル周辺をクリックすると固定された状態で再び表示されるので安心.しかし,入力途中のタブだった場合はデータが消える可能性が高いため注意が必要.
まとめと所感
今回は「Tab Limiter」について紹介した.タブはついつい沢山開いてしまうと途端に PC のファンが急激に周って困っていたため今回の拡張機能を使って強制的に10タブにで運用してみたところ. 今の所良い感じに運用できている.
しかし,ウィンドウを複数開いて10タブ開いてしまうと元の子もないためそこに関しては注意が必要である.