Beeeat’s log

Beeeat’s log

プログラミングで出くわした知識やツール、日常生活、働き方その他色々なことをメモしていくブログ

チームメンバーに感謝の気持ちを伝えるために「pluspl.us」を使ってみた

仕事をしている時にチームメンバーに助けられたり,「いいね!」って思う時が度々あると思います.それを伝えるために「HeyTaco!」や「Unipos」を使って感謝を表現するのをよく聞きます.こういうのを「ピアボーナス」って呼ぶみたいですね.ちなみに今のチームでは「HeyTaco!」を使っています.

www.heytaco.chat

unipos.me

しかし,友人やコミュニティのメンバーで使ってみたい時はどちらのサービスも基本的には有料なので,使うかどうか少し踏みとどまると思います.

そんな時に先輩エンジニアさんから無料で手軽に始められる「pluspl.us」という Slack App を教えて頂いたので今回はそれについてまとめてみます.

go.pluspl.us

使い方

Slack の App から普通に検索できるので「追加」を押してインストールします.

f:id:bake0937:20200407114739p:plain

使いたいチャンネルに追加し,以下のように「@ユーザ名++」の形式でメンションすると相手に1ポイントをあげることができます.画像がモザイクでわかりにくくてすいません...

f:id:bake0937:20200406205033p:plain

自分自身にメンションしてポイントをあげようとすると「詐欺師がいる」と言われます.この仕様は面白いですね.

f:id:bake0937:20200406204920p:plain

「#thing(モノ)++」でユーザだけではなく,thing(モノ)にもポイントあげることができます.これも中々面白いですね.こんな感じな使い方であってるのかな...

f:id:bake0937:20200406205804p:plain

「@pluspl.us leaderboard」でポイントが付与されたユーザの一覧を見ることができます.Things に okabeeeat があるのはあくまでテストでやってみた結果です😅.

f:id:bake0937:20200406210241p:plain

「@pluspl.us leaderboard global」を実行すると,なんと世界中のユーザの一覧を見ることができます.

さらに詳しい使い方と GitHub はこちら

go.pluspl.us

github.com

まとめと所感

今回は「pluspl.us」についてまとめてみました.チームメンバーに無料で手軽に感謝の気持ちを伝えられるのは良いですね.

これを知るまでは以下の記事のような Slack App を自作しようと思いましたが,知った時は「作るまでもなかったかぁ」とふと思ってしまいました...

tech.innovator.jp.net

しかし,最近 GAS + Slack App の勉強をしていて敢えて自作で作ってみたい気持ちは消えてないので引き続きモチベーションを保ってキャッチアップしつつ作りたい Slack App の候補に入れておこうと思います 💪